みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】2024.5.3
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、相談支援からです。 今週のテーマは「季節の味覚」です。 みなさん、春の味覚と聞かれて思い浮かべるたべものはなんでしょうか? わたしが思い浮かべるのは、先日頂いた「わらび」です。 わたしの実家がもとあった場所は吾妻なのですが、 先日、わたしの父と母がその空き地からたくさんわらびを採ってきてくれました。 もちろんわたしは食べること専門なのですが、 一晩水に浸け下処理をして、おひたしにして、お醤油にしっかりワサビを効かせて… とってもおいしく、とってもぜいた ...
みんな知りたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】2024.4.26
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは『児童発達支援そらまめ』からです。 今回のテーマは『紹介したい絵本』です。 春と真逆になってしまいますが今回は「ちいちゃんとゆきだるま」という絵本を紹介したいと思います。 あらすじとしましては ちいちゃんがあさおきると、おそとがまっしろになっていました。よる、ねているあいだにゆきがふったのです。ころちゃんやみいちゃんと、ゆきあそびをはじめますが……。 といった内容になっております。 このお話の中で、ころちゃんという犬が出てくるのですがとてもやんちゃな犬で登場部分ではみ ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】2024.4.19
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは『風水害について』です。 新しい季節が始まっていますね。春の陽気が心地よく感じられるこの季節、いかがお過ごしでしょうか? この時期は、自然も少しずつ色づき、生命力に満ち溢れています。新緑が目に優しい風景を作り出し、花々が色とりどりの美しい花を咲かせています。 春が終わるとすぐに初夏となり、台風、大雨、洪水、ゲリラ豪雨などの自然災害が発生しやすい季節になりますね。被害を出来るだけ少なくするためにも、最新の台風情報な ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援事業より】2024.04.12
今週は就労支援からです。 テーマは「令和6年度始動!」です。 皆さんこんにちは。 新年度がはじまりましたね。 就労移行支援リンケージでは、4月1日に年度初めの「オリエンテーション」を実施しました。 オリエンテーションには就労移行を利用するトレーニング生が全員集まり、顔合わせをし、 管理者よりプログラム説明、利用に関する説明、就職後の支援などの説明をさせていただきました。 4月から通所開始の方を含むトレーニング生の皆さん、 新年度を迎え、就職を目指してトレーニングに取り組んでいく気持ちを新たにしていました。 ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】2024.4.5
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは相談支援からです。 今週のテーマは「ビタミンD」です。 あたたかい陽射し、春の訪れ。 冬の厳しい寒さが、日に日にやわらいできました。 外を歩いている時、ふと背中にあたる陽射しの温かさに、体と心がほっとします。 春がすぐそこまで来ていますね。 陽射しがあたたかくなると、気になってくるのは紫外線のこと。 紫外線は浴びすぎないことが大切です。 1年のうちで、紫外線が最も強くなる季節は、6月から8月。 4月頃からは、少しずつ紫外線が強くなってきます ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【NPOより】2024.03.29
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは、NPOからです。 今週のテーマは、「今年度もお世話になりました」です。 陽ざしの中に春の風を感じるようになりました。 道ばたから顔をだしている草は生命力にあふれ、 遠くに見える里山は山桜でうっすらピンク色に染まり、 朝日をあびた鳥たちはいっせいにさえずりはじめ、 川面を照らす光のきらめきは一時もとどまることなく美しく、 行き交う人々の「温かくなりましたね」のなにげない挨拶はこころを落ち着かせます。 毎日同じ道を通勤していると、自然が絶えず ...