みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは『台風について』です。リンケージは、6月の会議で台風についての研修会を開きました。その内容を紹介します。 初夏から秋にかけては、台風はもちろん、大雨、洪水、ゲリラ豪雨などの自然災害が発生しやすい季節です!被害を少なくするためにも、早めの対策を行いましょう。 台風対策について ・窓や雨戸はしっかりと閉める。必要に応じて外から板を打ち付けるなどして補強する。 ・排水溝や側溝は掃除をして水は ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは就労移行支援(就リン)からです。 今回のテーマは「パワーナップ」です。 パワーナップ=要するに「昼寝」のことですが お昼休みに仮眠を取ると頭がすっきりし、午後の仕事や勉強の効率が格段にアップします。 人の体内時計は、夜中の2~4時と、午後の2~4時に眠気のピークが訪れるよう設定されています。昼食後の仕事や講義は、眠くてつらいのが当たり前なのです。 そういえば、就リンの講座 ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、相談支援からです。 今回のテーマは「七夕」です。 気がつけば今年もあっという間に半年が過ぎました。 ついこの間年が明けたと思ったのにもう7月です。 年々時間の流れが早くなっていると感じます。 さて、7月の季節の行事に七夕があります。 今年は先月の終わりに関東甲信で過去最も早い梅雨明けとなり、真夏の七夕ですね。 投稿者の七夕の思い出は、息子と一緒に短冊に願い事を書いたことです。 そんな私が相談員として考える願い事は、 「みなさま一人一人が健 ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは児童発達支援「発達支援ルームそらまめ」からです。 今回のテーマは「そらまめに言語聴覚士の先生が仲間入りしました」です。 今年度4月より、言語聴覚士の峯岸幸弘(みねぎし ゆきひろ)先生をお迎えしました。 定期的に個別に利用児さまの様子を見ていただきながら、言葉のこと、コミュニケーションのこと等を中心に、そのお子さんの成長に合った遊びや療育のプログラムを一緒に考えています。 峯岸先生へのご相談がありましたら、気軽にスタッフにお声かけください。 下記、峯岸先生からのご挨拶で ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。 今回のテーマは「就活基礎講座」です。 令和4年度も2カ月が経過しました。1日も早い平穏な日々を望むものです。 就労移行支援事業では、作業プログラムや講座プログラムを行っています。 ⁑現在の講座プログラムは 午前中は 月曜日~木曜日は「作業トレーニング」 金曜日は「健康維持プログラム」 午後は「就活基礎講座」「自己理解講座」「ビジネスマナー&生活スキル講座」「感情との付き合い方講座」「午後活」などを行います。 ⁑就活基礎講座 今回はその中の「就 ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、相談支援からです。 今回のテーマは「ツバメ」です。 今年はリンケージの事務所ビルの入り口に ツバメが巣を作りました。 リンケージの駐車場やどこかから泥をせっせと運び、 ツバメの姿を見かけるようになってから 1週間もしないうちに立派な巣が完成しました。 ツバメの健気な姿に癒されます。 今頃は巣の中にひながかえっているでしょうか。 わざわざ人間の近くで暮らすツバメ。 天敵から身を守る対策なのだそうです。 相談支援では皆さまが過ごしやすい環境づくりをお手伝いします。 ツバ ...