• ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • プログラム
  • 委託業務
  • インスタグラム(そらまめ)
  • インスタグラム(就労支援)
  • お問い合わせ・アクセス

NPO法人リンケージ

NPO法人リンケージ
  • ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ・アクセス
no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 放課後等デイサービスそらまめ2

2024/2/15

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービス「そらまめ2」からです。 今週のテーマは「バレンタインデー」です。   皆さま、いつもお世話になっております。 日中の暖かさに比べ、朝晩は冷え込む季節が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2月14日はバレンタインデーとして、恋人や友人、家族や日ごろお世話になっている方へ感謝の気持ちを込めてチョコレートを贈る文化がありますね。 実は世界では、恋人や友人、家族などがお互いにカードや花束を贈り合うそうです。 そらまめでは、湯煎した ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 就労移行支援事業

2024/2/9

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援事業より】

みなさんこんにちは。就労移行支援からです。 2/5に久しぶりの雪が降りましたね。 雪が降ると、交通や雪かきなどその後が本当に大変なのですが、 それでも、雪を見ると少しだけ子どもの頃のような気持ちを思い出したりもします。 ***** 今週のテーマは「最近の就労支援より」です。   今から10年ほど前に支援で関わっていた方から、久しぶりにご連絡をいただきました。 以前は仕事でうまくいかず、とても苦しみもがいていた方でした。 それでも、そのもがきの中に、 「自分はこういう風に生きていきたい」「こういう ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 児童発達支援事業そらまめ

2024/1/26

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは児童発達支援そらまめからです。 今週のテーマは『自由遊びで流行っている遊び』です。   今回は流行っている遊び2つをご紹介したいと思います。 1つは「ブロックス」です。 このおもちゃを最初は小学生用に買ったのですが未就学児さんも興味をもってくれて遊んでいます。本来のルールとは違った遊び方で隙間なくブロックをはめ込む遊び方をしていますがその「隙間なく置ける」というのが子供たちは心地よい感覚なのだと思います。様々な形がある中で「こうやったら上手く置けるかな?」と ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 放課後等デイサービスそらまめ2

2024/1/17

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは「初日の出と初詣」です。   新年あけましておめでとうございます。年末年始のお休みがあっという間に過ぎ去っていった感じがあります。 毎年、観音山に初日の出を見に行っています。31日は夜更かしをしているので、朝起きるのが辛いですが、頑張って起きています。 初日の出は、まるで夢のような美しさで、新しい一年の始まりを告げてくれるようです。オレンジとピンクに染まる空が、希望とワクワク感で満ちあふれます。冷たい風 ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 就労移行支援事業

2024/1/15

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援事業より】

みんな知りたいリンケージ 今週のひみつは 就労移行支援(就リン)からです。 今回のテーマは「看板づくり」です。 国道27号線に面したビルの2階に位置する就リンですが、建物の入口付近に「Linkage」と小さな表示があるだけなので、いったい何をしているところなのか?……分かりにくい状態でした。 そこで、もっと就リンの存在を知ってもらうために、窓に貼るタイプの「看板」を作ろうという声が上がりました。 イラストデザインは、就リン生のNさんにお願いしました(昨年8月のブログでNさんの作品をご紹介しました)。 「ま ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 相談支援事業

2024/1/4

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは相談支援からです。 今週のテーマは「新年」です。 皆さま あけましておめでとうございます。 今年は辰年ですね。 辰年は、成長や発展の年と言われているようです。 今年はどんな年にしたいかと考えていた新年早々、 車のエンジンがかからない事態に見舞われまして… しかしそんな中、道行く人が声をかけてくださったり 家族の力を借りたり オートサービスの方が駆けつけてくださったりと 色々な人に助けられ、こうして仕事始めには影響なくすみました。 人のありがたみが身に沁みました。 石川 ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 46 Next »

NPO法人リンケージ

  • ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • プログラム
  • 委託業務
  • インスタグラム(そらまめ)
  • インスタグラム(就労支援)
  • お問い合わせ・アクセス
コロナ対策掲示用

ブログ

  • 今週のテーマは「トラウマインフォームドケア」です。【相談支援事業より】2025.07.06 2025年7月4日
  • 今週のテーマは「秘密基地のすごさ」です。【児童発達支援より】2025.06.27 2025年6月27日
  • 今週のテーマは「梅雨の過ごし方」です。【就労移行支援事業より】2025.06.13 2025年6月13日
  • 今週のテーマは「保健だより(気まぐれに発信します)」です。【相談支援より】2025.06.06 2025年6月6日
  • 今週のテーマは「合意形成って、大人だってむずかしいんだよ」です。【NPOより】2025.05.30 2025年5月30日

NPO法人リンケージ

© 2025 NPO法人リンケージ