みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。 今回は、「特例子会社見学ツアーについて」です。 皆さん、こんにちは! 就労移行支援スタッフです。 先月は特例子会社「パーソルサンクスとみおか繭工房」と「パーソルサンクスまえばし彩工房」に見学に行ってきました。 繭工房では養蚕・桑園管理を行っており、お蚕さんの飼育ハウスと桑枝の剪定作業を見せていただきました。 桑園では二人一組になり身長より大きな桑の枝を手際よく剪定していましたよ。 この日は生憎の雨、雨の中でも合羽を着て逞しく働いている姿に感動 ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【NPOより】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、NPOからです。今回のテーマは「発達凸凹体験から感じること」です。 10月はぐんま県民カレッジにて、3回連続講座を受け持たせていただきました。 テーマは、発達障がいのある子どもの理解と支援、発達の凸凹体験ワークショップ、発達障がいと生活習慣です。 連続講座では、自閉スペクトラムやADHDの特性のある子どもたちは、今の日本社会では日常生活を送るだけでも「頭の中がすごく疲れてしまう」ことを凸凹体験を通して、皆さんと共有しました。 疲れやすいのは、脳の特性からだけではあり ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、相談支援からです。 今回のテーマは「秋の風景」です。 今週のブログは、珍しく相談支援からお送りします。 皆さま、こんにちは。 10月も終盤ですがいかがお過ごしでしょうか。 今年は秋がほとんどなく、冬のように寒いですね。 これまで暑苦しかったマスクもあたたかく感じます。 皆さまはどの季節が好きですか。 私は、感覚的に楽な秋が一番好きです。 薄着、厚着、花粉が苦手なのです。 大好きな秋を少しでも味わうべく、秋らしいものを探してみました。 写真は稲刈りの風景です。 もうす ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは児童発達支援「発達支援ルームそらまめ」からです。 今回のテーマは「みんなで作った大きな木」です。 朝晩冷え込むようになり、お布団から出るのに気合が必要な季節になりました。 群馬の山々もそろそろ紅葉が始まりましたね。 今月、未就学児クラスにはひと足早く、紅葉した大きな「そらまめの木」が飾られました。 スタッフが作った大きな木の枝に、子ども達の可愛い手形の紅葉と、子ども達が作ったみのむしやどんぐり、ぶどうなどを飾りつけました。 紅葉作りでは、絵の具の感触を楽しんで手形を取 ...
発達障害者支援センター委託事業 発達障害者地域支援マネジャー事業
平成28年より、群馬県の発達障害者地域支援マネジャーの委託を受けています。この事業は、市町村や事業所が困難ケースを含めた支援を的確に実施できるように、助言・指導を行うものです。
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは「土曜日の活動について」です。 皆さまいつも大変お世話になっております。10月に入り少し肌寒くなってきました。 そらまめ2では土曜日の活動を色々と行っていますが、今回は調理活動についてお話させていただきます。 調理活動を行う上でまず話し合いをします。 焼きそば作りでは「どんな具材を入れようか」みんなに意見を出してもらいました。 A君「麺!」 スタッフ「確かにそれがないとはじまらないね」 B君「ベーコン」 Cさん「 ...