• ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • プログラム
  • 委託業務
  • インスタグラム(そらまめ)
  • インスタグラム(就労支援)
  • お問い合わせ・アクセス

NPO法人リンケージ

NPO法人リンケージ
  • ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ・アクセス
no image

放課後等デイサービスそらまめ2

2020/10/2

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。今週のテーマは「スタッフ内垣のつぶやき」です。 さてはて、みなさん、こんにちは。 リンケージの内垣です。 早速ですが、みなさんは、「ここ」のことを、なんと呼んでいますか? 「そらまめ」?「リンケージ」?「そらまめ2」?「放デイ」?「就リン」? ほかにも、いろんな名前で呼んでいただいてることと存じます。 あ、ちなみにいうと、どれが正しい、というのもないのです。 お客様の思った名前こそが正解でございますよ。ええ、もちろん。 ただ、自 ...

no image

就労移行支援事業

2020/10/8

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。 今回のテーマは「モノづくり&秋」です。 就労移行支援では、手先を使ったモノづくりをおこなっています。 最近はこのような手作りコマに挑戦しておりました。 コマといっても折り紙で作ったコマなのですが、折り紙とあなどるなかれ、複数の折り紙を使用しながら作成しており、意外とフクザツなつくりになっているのです。 こうした何気ないモノづくりの過程で、手先の器用さだけでなく、自分の認知の特徴などにも気づきが出てきます。 作成手順書を時間をかけてじっくり読み ...

no image

NPO

2020/10/1

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【NPOより】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、NPOからです。今回のテーマは「初めてのGメッセ群馬での講演会」です。 ジョギングついでにGメッセまで行ったことはありましたが、中に足を踏み入れたのは初めて! コロナ禍で研修も制限されているためか、駐車場も会場も貸し切り状態でした。 担当したのは、児童相談所の児童福祉司の先生や行政の要保護児童対策調整担当者向けの研修です。 内容は、「保護者支援プログラム」です。 暴力や暴言などを使わず子どもを育てる方法を学ぶことで、虐待を予防したりや心や体が傷ついた親御さんや子ども ...

no image

児童発達支援事業そらまめ

2020/11/13

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、児童発達支援「発達支援ルームそらまめ」からです。今週のテーマは『楽しかったね!夏休み!』です。 短かったけど、暑かった今年の夏。そらまめでは、毎年恒例のお楽しみ行事で暑い夏を乗り切りました。 ■エアポリン そらまめの夏のからだあそびといえば、「エアポリン」です。 大きなトランポリンのような室内用エアマットの遊具で、空気を入れてマットが膨らむと、子どもたちの好奇心も膨らみます。 初めから全身で飛び込んでいく子も、不安で一人で乗れない子も、回数を重ねる毎にスタッフやお友 ...

no image

放課後等デイサービスそらまめ2

2020/9/17

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。今週のテーマは「放課後等デイサービスではどんなことをしているの?」です。 放課後等デイサービスそらまめ2(以下、放デイ)ではお子様の好きなこと、意欲を尊重し、苦手なことは手助けをしながら成功体験を積んでいく。よい体験を積み重ね自己理解をふかめていくことでレジリエンス(しなやかな心)を育てるお手伝いさせてもらっています。 平日の放デイは、学校から帰ってきた子どもたちが14:30頃からだんだんと集まってきます。 まずは宿題。わからな ...

no image

就労移行支援事業

2020/9/10

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。今回のテーマは「リンケージの就労支援って何をしているの?」です。 リンケージでは発達の特性がある方に就労移行支援と就労定着支援の2つの就労系サービスをおこなっています。就労移行では、大きく分けて「作業トレーニング」と「講座」を実施しています。 作業ではトレーニング生が自分の特性のタイプに気づき、より社会で生きやすい適応行動が取れるように経験を積んでもらいます。講座では、特性理解や感情のコントロールなどを学び、日常生活や職業生活が安定的なものにな ...

« Prev 1 … 43 44 45 46 47 Next »

NPO法人リンケージ

  • ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • プログラム
  • 委託業務
  • インスタグラム(そらまめ)
  • インスタグラム(就労支援)
  • お問い合わせ・アクセス
コロナ対策掲示用

ブログ

  • 今週のテーマは「新学期のはじまり」です。【相談支援事業より】2025.9.5 2025年9月5日
  • 今週のテーマは「集団あそび」です。【児童発達支援より】2025.08.29 2025年8月29日
  • 今週のテーマは「漢字好きの子を増やしたい」です。【放課後等デイサービスより】2025.08.22 2025年8月22日
  • 今週のテーマは「高崎警察署の特別講座」です。【就労移行支援事業より】2025.08.08 2025年8月8日
  • 今週のテーマは「スルースキル」です。【相談支援事業より】2025.08.01 2025年8月1日

NPO法人リンケージ

© 2025 NPO法人リンケージ