• ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • プログラム
  • 委託業務
  • インスタグラム(そらまめ)
  • インスタグラム(就労支援)
  • お問い合わせ・アクセス

NPO法人リンケージ

NPO法人リンケージ
  • ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ・アクセス
no image

放課後等デイサービスそらまめ2

2022/1/13

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは「おんべろ様」です。 さてはて、みなさん、こんにちは。 リンケージの内垣です。 こんにちは、皆様の中では、「おんべろ(様)」って、ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?群馬の上毛新聞の投書欄には、ときどき出てくるこの言葉、いったい、どういったものなのでしょう? 簡単にいうと、おんべろ様は、「群馬の神様的な存在」のようです。自分ちの近くの美容師さんから、お聞きしました。この言葉、なんとも不思議な響きのある言葉です ...

no image

就労移行支援事業

2022/1/13

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。 今回は、「社会人の基本&ビジネスマナー講座」です。 新しい年になりました。 今年こそ、平穏な毎日が続くようにと望むものです。 就労移行支援事業では、作業プログラムや講座プログラムを行っています。 現在の講座プログラムは「社会人の基本&ビジネスマナー講座」「自己理解講座」「感情コントロール講座」「就活スタート講座」「健康維持プログラム」「自立準備塾&フリータイム」などです。 今回はその中の「社会人の基本&ビジネスマナー講座」について、ご紹介させ ...

no image

NPO

2022/1/6

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【NPOより】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、NPOからです。今回のテーマは「新年のごあいさつ」です。 新年明けましておめでとうございます。 14年前の2008年。 私たちはひとりひとりの子どもたちや若者の目の前にあるすばらしい個性を一緒に育むお手伝いをするため、活動を開始しました。 「今日も大丈夫。明日も大丈夫。未来もきっと大丈夫」のキャッチコピーは、活動を始めて間もない自分たちへのメッセージだったかもしれません。 今年もこうして皆さまに活動報告できることを嬉しく思います。 今年が皆様にとって良き一年でありま ...

no image

相談支援事業

2021/12/29

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、相談支援からです。 今回のテーマは「年末のごあいさつ」です。 みなさま、おはようごうざいます。相談支援担当の内海(ウツミ)です。 ただいまの時刻、12月28日(火)の朝6:48です。 今年最後のブログを任され、この記事を書かせていただいているところです。 なによりもまずは、本年もたいへんお世話になりました。 みなさまのおかげで、無事に年末を、そして新年を迎えられそうです。 今年1年を振り返ると…正直なところ、コロナ禍になってもうすぐ2年が経ち、どの記憶が今年のことで ...

no image

児童発達支援事業そらまめ

2021/12/23

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは児童発達支援「発達支援ルームそらまめ」からです。 今回のテーマは「そらまめ療育参観」です。 普段の療育の様子を保護者様と共有させていただきたいと考え、12月に「そらまめ療育参観」を開催しました。 今年度はコロナ対策として密を避けるために、年少クラスの保護者の方にご案内をさせていただきました。 じゆう遊び、おはじまり、からだ遊びでは普段の様子を見ていただき、できるかなでは保護者様と一緒に紙粘土で作ったオーナメントをクリスマスツリーの形をした型紙に貼っていただきました。 ...

no image

放課後等デイサービスそらまめ2

2021/12/16

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは「本の紹介」です。 早いものでもう今年も残りわずかですね。今年もあっという間の1年でした。年を取ると年々、1年が速く感じられるのはどうしてなのでしょうか。 皆様、1年間どうもお疲れ様でした。 今回私が紹介したい本は、本田秀夫先生の「子どもの発達障害」です。 本田先生といえばリンケージの中では知らないスタッフはいないくらい、皆が尊敬している先生です。先生は信州大学医学部子どもの心の診療部部長でいらっしゃり、数々の発 ...

« Prev 1 … 30 31 32 33 34 … 46 Next »

NPO法人リンケージ

  • ビジョン
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
  • プログラム
  • 委託業務
  • インスタグラム(そらまめ)
  • インスタグラム(就労支援)
  • お問い合わせ・アクセス
コロナ対策掲示用

ブログ

  • 今週のテーマは「秘密基地のすごさ」です。【児童発達支援より】2025.06.27 2025年6月27日
  • 今週のテーマは「梅雨の過ごし方」です。【就労移行支援事業より】2025.06.13 2025年6月13日
  • 今週のテーマは「保健だより(気まぐれに発信します)」です。【相談支援より】2025.06.06 2025年6月6日
  • 今週のテーマは「合意形成って、大人だってむずかしいんだよ」です。【NPOより】2025.05.30 2025年5月30日
  • 今週のテーマは「空き箱制作」です。【児童発達支援より】2025.05.23 2025年5月23日

NPO法人リンケージ

© 2025 NPO法人リンケージ