みんな知りたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】2024.09.27
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは、児童発達支援そらまめからです。 今週のテーマは『ハンモックあそび』です。 ハンモックに寝転がったことはありますか?不安定な布に恐怖を感じる方もいれば、布に身体を包み込まれて安心感を覚える方もいらっしゃるでしょう。 ハンモックあそびは感覚あそびの一つ。「揺れ」を楽しむことで脳に入った感覚が統合され、身体のバランスだけでなく、心のバランスにも効果があるとされています。また、宙に浮いていることで全身の筋肉の緊張がほぐれ、余分な力が ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】2024.09.20
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは、放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今回のテーマは『そらまめの活動(お月見バトル)』です。 先日、土曜日の活動で「お月見バトル」をしました。 2チームに分かれて、どちらがより素敵なお月見の飾りつけをしたかを競うものでしたが、結果は引き分け!両チーム、甲乙つけがたい素敵な飾りつけをしてくれました(^^) お月見バトルを通じて、お月見の知識が身に付くだけではなく、それぞれの意見を出し合うことで他人の考えを聞く力、それを受け入れる力、共感 ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援事業より】2024.09.13
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは 就労移行支援(就リン)からです。 今回のテーマは「眠りのデザイン」です。 みなさんこんにちは。 9月になっても残暑が厳しく、 まだまだ寝苦しい夜が続いていますね。 皆さんは夜寝る時に、 よく眠れるように何かしていることはありますか。 私は最近、お手軽・安価な家用プラネタリウムを手に入れ、 それを付けて寝ています。 星だけでなく、動物や恐竜イラストがくるくる回ったりして、 なんだか子どもの頃に戻ったように癒やされています。 だんだんまどろんできて、いつの間にか寝てしま ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【相談支援より】2024.09.06
みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、相談支援からです。 今週のテーマは「言葉にすること」です。 みなさんは、文章を書くことは得意ですか?好きですか? わたしは、とっても苦手です。そして嫌いです。 自分の気持ちや思いを文章にしようとすると、 なにをどこからどう書いてよいのやら、考え込んでしまい、 タイピングの手が止まってしまい、どうにもなりません。 だから今、ブログの原稿を依頼されて四苦八苦しています。 最近は、メールやSNSなど、 自分の考えや思いを文章にする機会がとても多 ...
みんな知りたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】2024.08.30
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは『児童発達支援』からです。 今週のテーマは『エアポリン』です。 エアポリンとは、大きなトランポリンに空気が入った特別なトランポリンです。ふわふわとした足元の感触が魅力で、みんなの笑顔がいっぱい見られました! 活動は3つのステップに分かれて進められました。まずは、1人ずつ先生と一周歩くことで、エアポリンに慣れることからスタート。次に、1人ずつ先生の手を持ってジャンプしながら、少しずつ自信をつけていきました。最後に、みんなでジャンプをして、エアポリンの楽しさ ...
みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【NPOより】2024.08.23
みんな知りたいリンケージ今週のひみつは、NPOからです。 今週のテーマは、「グッドウェイ・モデル」です。 今年も暑い日が続きましたね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 我が家の毛むくじゃらの犬にとっては朝夕の散歩は陽ざしが強敵ですが、畑のブルーベリーにとって日当たりはごちそう。次々と濃い紫色になっていきます。 絶対的な善い・悪いはなく、状況次第ということですね。 このことを支援に活かしているのが、グッドウェイ・モデル(Good Way model)。 グッドウ ...