NPO法人リンケージ

no image

放課後等デイサービスそらまめ2

2021/7/15

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは「ほめるコツ」です。 7月も中旬となり、もうすぐ夏休みですね。皆様大変お疲れ様でした。 1学期頑張ったお子さんをぜひたくさんほめてあげてください。そして何よりも忙しい毎日を送られているお母様、お父様、ご自分のこともしっかりケアして、労わっていただきたいと思います。 先日、高崎市の子ども発達支援センターで行われた研修で『ティーチャーズ・トレーニング』のダイジェスト版を受けてきました。 ティーチャーズ・トレーニングと ...

no image

就労移行支援事業

2021/7/8

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。 今回は、「ストレスを減らすには」です。 みなさん、こんにちは。就労移行支援スタッフです。 毎日じめじめ、蒸し暑いですね。 コロナも長引き、毎日蒸し暑くて、なんだかストレスが溜まる…そんな時はみなさんどうしていますか。 適度なストレスは、立ち向かおうとするエネルギーになる場合もありますが、強すぎるストレス、長すぎるストレスは、健康を損ないかねないと言われています。 対策を考えたいところです。 例えば下記のような方法はいかがでしょう。 ■対策①好 ...

no image

NPO

2021/7/1

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【NPOより】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、NPOからです。今回のテーマは「子どものあそび」です。 数年前から、群馬で子育てを楽しむママたちのコミュニティマガジン『まま・ここっと』の気になる子どもの10の子育てページに記事を書かせていただいています。 前回のテーマは『あそび』 子どもの仕事は『あそび』、と言われるほど、子どもたちの成長に欠かせない『あそび』。 それでは、子どものあそびにとって、私たち大人の役割はいったい何だろう。 そもそもあそびとは自由な活動。自発的な活動。そして工夫ざんまいな活動です。 あれ ...

no image

児童発達支援事業そらまめ

2021/6/24

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【児童発達支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは児童発達支援「発達支援ルームそらまめ」からです。 今回のテーマは「好きなおもちゃ」です。 そらまめの子どもたちは、来所して自分の荷物をロッカーにしまうと、まず好きなおもちゃで遊びます。 おもちゃのカードの中から、自分で遊びたいおもちゃを決めるのですが、支援として大切にしていることは「自分で決める」ということです。 たくさんあるおもちゃの中から今遊びたいおもちゃを選ぶのは、子どもたちにはなかなか大変なことです。大好きなおもちゃがあればすぐに選ぶことができますが、先に誰か ...

no image

放課後等デイサービスそらまめ2

2021/6/17

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは放課後等デイサービスそらまめ2からです。 今週のテーマは「お助け傘とヒマワリ」です。 皆様、いつもお世話になっております。 長雨の季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 傘が手放せない今日この頃ですが、 そらまめでは子どもたちの“お助け傘”が一役買ってくれていまして、 「ぼくのかさにはいっていいよ!」「ありがとう!」お互いが濡れてしまわないように思い合える、 そんな心優しい子どもたちにほっこりとしています。 さて、今年そらまめではヒマワリを植えました。 土の開 ...

no image

就労移行支援事業

2021/6/10

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ【就労移行支援より】

みんなしりたいリンケージ今週のひみつは、就労移行支援からです。 今回は、「健康維持プログラム〜五感ウォーキング〜のご紹介」です。 みなさんこんにちは。 今日は就労移行より、五感ウォーキング講座のご紹介です。 リンケージの就労移行支援では、金曜日の午前は「健康維持プログラム」を実施し、身体を動かして自分の身体と向き合う時間を作っています。 その一環で、毎月第4金曜日は、観音山ファミリーパークのケルナー広場に行き、「五感ウォーキング」というものをおこなっています。 以下は、5月の五感ウォーキングに行ってきたス ...