みんな知りたいリンケージ今週のひみつ
~放課後等デイサービスより~
今週のテーマは「巨大キャプテンリノと飲み物の好み」です。
10月のはじめ、そらまめでは「巨大キャプテンリノ」という遊びを行いました。 段ボールを土台にして牛乳パックを積み上げていくという、ちょっと変わった積み木のような活動です。子どもたちはどうやったら安定するか考えながら挑戦していました。
今回は曜日ごとの対抗戦にして、積み上げた高さで順位を決定。順位に応じて、ちょっとしたごほうびの飲み物を用意しました。
1位:メロンソーダ
2位:コーラ
3位:オレンジジュース
4位・5位:水またはお茶
ところが、実際にお知らせすると予想外の反応が。 「ジュースが苦手だから水がいい」「お茶の方が好き」といった声があがり、ジュースが“ごほうび”ではなく“罰ゲーム”のように感じる子もいたのです。
そこで急きょ対応を変更し、すべての飲み物を少しずつ用意して「この中から好きなものを選んでね」と伝えることにしました。
今回の経験を通して、あらためて「選べることの大切さ」を感じました。 大人が良かれと思って決めたことでも、子どもたちにとっては負担になることもあります。だからこそ、選択の自由を尊重することが大切だと気づかされました。
今後も、子どもたちの気持ちに寄り添った活動を考えていきたいと思います。