みんな知りたいリンケージ今週のひみつ
~児童発達支援より~
今週のテーマは「集団あそび」です。
2025年8月末となり残暑が続く毎日に、秋の気配が待ち遠しく感じられる季節となりました。体調に変化が起こりやすい時期になりますので、どうぞご自愛くださいね。
今回は夏休みの集団あそびについてご紹介します。
お盆の週に集団あそび「エアポリン」を行いました。このエアトランポリンは飛び跳ねて楽しいのはもちろん、筋力や体幹の強化、バランス感覚や身体の協調性が育まれます。また、楽しい活動を通じてストレス発散や情緒の安定が期待できます。子どもたちは不安定な足場の上を跳んだり走ったり。全身でバランスをとって姿勢を保持しながら身体を動かして遊んでいました。
エアポリン」で体を動かした後は、おやつのかき氷の時間です。「かき氷」を作るには、かき氷機のハンドルに『上から力を入れる』、『回す』という動きが必要となります。スタッフと協力して、この2つの動作を同時に行い、一生懸命に氷を削る姿が見られました。シロップは容器と同じマークを、容器置き場に貼ることで、片付ける場所をすぐに見つけることができました。色とりどりのかき氷が並び、食べた時のシャリシャリとした感 触、甘い香りなど、子どもたちの感覚を刺激しつつ楽しく充実した時間となりました。
今後も集団の中で子どもたち一人ひとりが安心して交流できる環境を整え、社会性や協調性を育んでいきたいと思います。