みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 放課後等デイサービスそらまめ2

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ【放課後等デイサービスより】2025.03.21

みんな知りたいリンケージ今週のひみつは、放課後等デイサービスそらまめ2からです。

 

今回のテーマは『私が最近はまっていること』です。

 

何にはまっているのかと言うと『オリジナルのバスソルト作り』です。以前からアロマに興味があり、簡単に楽しめるディフューザーを使って香りを楽しんだり、市販で売られているアロマのバスソルトを使ったりすることがあり、アロマについての知識がなく、何か機会があれば勉強したいと思っていました。

そんな中、知人から「アロマの勉強をしたんだけど、マッサージの練習をさせてほしい」と連絡があり、‟アロマを勉強するチャンスだ!“と思いました。実際マッサージを受けると「ずっとこの時間が続けば…」と思うくらい心地良いものでした。アロマについて効能や使い方を聞き、また安全性の高いエッセンシャルオイルを使えば危険なことはないと教えてもらいました。その帰りにお土産として私に合った香りをブレンドしたバスソルトをもらいました。その日入浴時に早速使ってみると、アロマの香りで癒されるのは勿論、眠りの浅い自分がぐっすりと眠れることができ、とても感動したのを覚えています。

これを機に、アロマのバスソルトを自分で作るようになりました。お風呂のかまを傷めないバスソルトと、厳しい品質基準をクリアしたエッセンシャルオイルを準備し、早速自分の好きな香りをブレンドし作ってみると、とても心地よいもので気軽にアロマを楽しむことができました。何度か試した中で使いやすくお勧めのオイルはゼラニウム、ラベンダー、ティーツリーです。ゼラニウムは、ローズに似た甘く華やかな香りが女性特有のゆらぎを整えてくれるもので、ラベンダーはご存じの方も多いと思いますが、ストレスや緊張をほぐす作用があり、またティーツリーはリフレッシュや殺菌作用があります。このオイルをブレンドしたり、主にして他のオイルをブレンドしたり、自分好みの香りでバスソルトを作り、その日の気分でオイルを使い分ける楽しさがあります。

 

‟何かちょっとリフレッシュしたいな“‟ストレスが溜まっているのかも…”と感じた時に、気軽に試せるアロマバスソルトはお勧めです。

ぜひ生活の一部に加えてみませんか??とても心地よいですよ~♪

 

 

 

 

-みんなしりたいリンケージ今週のひみつ, 放課後等デイサービスそらまめ2