スタッフ紹介

299月 - による admin - 0 -
氏名
石川 京子
最終学歴
東京大学大学院 教育学研究科(教育学修士)
職種
臨床心理士 公認心理師
略歴
リクルートにて人材採用・人材教育の仕事に従事したのち、発達の凸凹のある子どもから大人までの長所や得意を活かすNPO法人リンケージ代表。
現在、群馬労働局発達障害者専門指導監。発達障害者地域支援マネジャー。
教育委員会特別支援教育室専門家チーム委員。青少年健全育成審議会委員。
群馬県教育振興基本計画策定委員。
好きなこと
トレイルランニング、森林整備、アメフト・サッカー観戦、犬
嫌いなこと
書類のファイリング。
氏名
岩場 薫
最終学歴
長野大学 社会福祉学科
職種
発達支援員
略歴
養護学校。小学校のゆうあい助手を経験してきました。
好きなこと
ラグビー観戦
嫌いなこと
裁縫など肩がこること。
氏名
植原 真紀子
最終学歴
淑徳短期大学 社会福祉学科
職種
保育士
略歴
短大卒業後、千葉市内の学童保育所に勤務。結婚を機に群馬へ。子育て支援の活動をしながら、高崎市まめの木学級を担当。
好きなこと
お菓子作り。TV鑑賞。そして嵐❤
嫌いなこと
オカルト物。衣替え。
氏名
熊王 恒博
最終学歴
神奈川大学 工学部
職種
発達支援員、就労支援
略歴
小学生を対象としたバドミントンの指導活動をしています。
好きなこと
旅行、スポーツ
嫌いなこと
人をけなす事。
氏名
中澤 由梨
最終学歴
筑波大学 人文学類 倫理学専攻
職種
公認心理師 精神保健福祉士 キャリアコンサルタント
略歴
メーカー営業を経て、地域若者サポートステーション、ジョブカフェ等にて就労支援に携わる。NPO法人リンケージ理事、現在、発達障害者地域支援マネジャー、群馬県教育委員会特別支援教育課専門家チーム委員。
好きなもの
オーケストラ(コントラバス弾きです)、何も考えずにさまようこと、旅行
嫌いなもの
機械モノ、複数の音が同時に鳴ること
氏名
大間 悠
最終学歴
東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科福祉心理専攻
職種
公認心理師 児童心理司
略歴
大学卒業後、児童相談所にて児童心理士として勤務。
好きなこと
息子と一緒に過ごす時間、フットサル、バイク、旅行。
嫌いなこと
散らかっている部屋。でも、片付けるのは苦手です。
氏名
内垣 大樹
最終学歴
群馬大学医学部保健学科作業療法専攻
職種
発達支援員、作業療法士、公認心理師、褒め屋。
略歴
兵庫県出身。早稲田大学(経済学科)入学時に、 関東に引越。
卒業後、本屋さんのバイトから住宅の営業まで幅広く経験。いつのまにか群馬大学に入学し卒業。現在、リンケージ。
好きなこと
引きこもり。方違え。漫画アニメ。歴史。 話を聞くこと。
嫌いなもの
時間管理。因果関係のはっきりしない並列事象。
氏名
吉原 真代
最終学歴
日本赤十字武蔵野短期大学 地域看護学科
職種
保健師
略歴
保健センター、企業・市役所の保健室、なぜか郵便局に勤務していました。
好きなこと
子どもと一緒に歌って踊ること、人の話を聴くこと
嫌いなこと
行列を並んで待つこと、風が通らない空間
氏名
宮口 久美
最終学歴
高崎商業高校
職種
事務
略歴
電機メーカーの関連企業に勤務していました。
好きなこと
ボーっとすること
嫌いなこと
怖いこと
氏名
内海 博喬
最終学歴
神奈川工科大学 工学部 福祉システム工学科
職種
社会福祉士 相談支援専門員
略歴
卒業後、神奈川で福祉施設に勤務。群馬に戻ってからは、相談支援や放課後等デイなどに勤める。
好きなもの
大好きなうちのネコ×2と一緒に過ごすこと
嫌いなもの
時間に追われること
氏名
堀井 郁美
最終学歴
東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 福祉心理専攻
職種
公認心理師
略歴
児童相談所で児童心理士として勤務後、保健福祉事務所で主に未就学児の療育・相談・園訪問等に従事してきました。また、乳幼児健診に係る心理相談業務にも携わってきました。
好きなこと
トマト・焼肉・ラーメンが好きです。寝ること、テレビドラマを観ること。
嫌いなこと
使い道がイメージできない分野の勉強、粗探し
氏名
田村 幸久
最終学歴
群馬社会福祉大学 社会福祉学科
職種
発達支援員 介護福祉士
略歴
卒業後、高齢者施設と放課後等デイに勤務していました。
好きなこと
パズル 野球観戦(日ハム)
嫌いなこと
早起き
氏名
和田 悠人
職種
児童指導員
略歴
体育大学卒業後、特別支援学校に勤務していました。
好きなこと
スポーツ、汗をかくこと
嫌いなこと
高い所
氏名
吉岡 輝久
職種
就労支援員
略歴
県立高校卒業後在学中に公務員試験に合格。労働省に奉職。県内の各公共職業安定所・群馬県庁に勤務。群馬障害者職業センターに出向をして、定年退職。事業主団体で若年者・障害者等の雇用対策業務に従事。その後、ジョブカフェ・地域若者サポートステーションにて相談支援業務に携わる。
好きなこと
若者の就労支援のお手伝いをすること。
嫌いなこと
悪口
氏名
山口 明美
最終学歴
群馬職業能力開発短期大学校 情報処理科
職種
就労支援員
略歴
直近では介護事業所で10年間事務の仕事をしていました。
好きなこと
ソフトバレーボール
嫌いなこと
お裁縫
氏名
関谷 佳代
最終学歴
上智大学大学院 文学研究科心理学専攻博士前期課程
職種
臨床心理士 公認心理師
略歴
元は少年鑑別所や刑務所で心理レポートを書く仕事。その後転勤族の妻となり、行く先々で、大学学生相談、小中学校スクールカウンセラー、病院の心理テスターなど。
好きなこと
漫画 アニメ お菓子
嫌いなこと
人がたくさんいる場所にいくこと
氏名
加藤 亮佑
最終学歴
長野大学 産業情報学科
略歴
地域若者サポートステーションで石川先生、中澤先生の紹介でリンケージのアルバイトを始める。その後、正式に入社。
好きなこと
ゲーム、リングフィットアドベンチャー
嫌いなこと
早寝早起き
氏名
今井 ナツミ
最終学歴
北海道教育大学
職種
養護教諭 看護師
略歴
県内外の小中高で養護教諭として勤務していました。
好きなこと
旅行、ドライブ
嫌いなこと
効率悪く動くこと
氏名
石田 久美子
最終学歴
高崎経済大学地域政策学部
略歴
大学卒業後、旅行会社に勤務。結婚を機に退職し、転勤先のフランス、モーリタニア、カナダで海外生活を送る。ボランティアで子どもたちに日本語や日本文化を教えていました。
好きなこと
読書、散歩、子どもたちと走りまわること
嫌いなこと
飛行機の揺れ、冬のランニング
氏名
安藤 明日香
最終学歴
東京国際大学 言語コミュニケーション学部
略歴
中学校や特別支援学校で勤務。
好きなこと
身体を動かすこと、散歩をすること。旅行に行って新しいことを知ったり、その土地のものを食べること。
嫌いなこと
何にも予定がないこと。雨の日。気圧の変化。
氏名
櫻井 奈津紀
職種
保育士
略歴
県内保育園勤務後、子育てサロンを運営しながらフリースクールのお手伝い。
好きなこと
家族旅行、海水浴、森林浴、ショッピング
嫌いなこと
心霊スポット