NPO法人リンケージ

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 児童発達支援事業そらまめ 相談支援事業

2025/7/25

今週のテーマは「こどもたちの夏休み」です。【児童発達支援より】2025.7.25

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ ~児童発達支援より~ 今週のテーマは「こどもたちの夏休み」です。 夏シーズンに入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 毎年7月の第3月曜日にあたる海の日が、夏やすみ期間の始まりと重なることから、直前の土日と合わせて今年の夏休み期間は実質的に3日間伸びるところが多くなっているようです。近年の夏は記録的な暑さではありますが、夏を満喫していろいろな経験をこどもたちができるといいですね。 夏休みの思い出は1人1人異なると思いますが、私は家族や友達と海やプール、お祭りや旅 ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 放課後等デイサービスそらまめ2

2025/7/15

今週のテーマは「子どもの防犯対策」です。【放課後等デイサービスより】2025.07.18

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ ~放課後等デイサービスより~ 今週のテーマは「子どもの防犯対策」です   先日、法人内の研修で「防犯対策」を行いました。何となく知っているような知らないような…。また、時代によって犯罪のやり方も変わってくるので、それに対しての対策が必要になるようです。 侵入窃盗では下見は万全にし、現在は「お金がありそうか」というより、「侵入しやすいか、逃げやすいか」等に重きを置いているようです。また、下見をした際マーキングをし、玄関や表札・メーターボックスなどに記号を残して ...

no image

未分類

2025/7/11

今週のテーマは「お弁当提供」です。【就労移行定着支援より】2025.07.11

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ ~就労移行定着支援~ 今週のテーマは「お弁当提供」です。 就リンでは、5月から無料のお弁当提供を始めました。 試行当初、スタッフの間では……就リン生は、食べられない物が多かったり、少食だったりなど、食の悩みをお持ちの方が多いので、毎日決まった献立を提供したところで、あまり喜ばれないかもしれないという心配がありました。 そこで、食券を作り、十数種類のお弁当の中から自分の好きなものを選ぶというシステムにしたところ、ほぼ全員がお弁当を注文してくれました。 お弁当は冷凍状態で ...

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 未分類 相談支援事業

2025/7/4

今週のテーマは「トラウマインフォームドケア」です。【相談支援事業より】2025.07.06

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ ~相談支援事業~ 今週のテーマは「トラウマインフォームドケア」です。   みなさんこんにちは。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今年は梅雨に入ったと思ったらいきなり猛暑で、気温差に体調を崩されてしまったかもいらっしゃるかもしれませんね。 リンケージでは、今年度から月に1つテーマを決めて、グループごとに学習会を開催しています。今月のテーマは「トラウマインフォームドケア」。トラウマインフォームドケアとは、こころのケガに配慮するケアのことです。リンケー ...

no image

未分類

2025/7/3

会報誌夏号(vol.22)発行のご案内

平素より当法人の運営に関し、ご支援・ご協力いただき誠にありがとうございます。   会報誌の第22号(2025年夏号)が発行となりましたので、会報誌・年次報告書のページよりご一読ください。   今後ともリンケージをよろしくお願いいたします。                 会報誌vol.22(2025年7月1日発行)

no image

みんなしりたいリンケージ今週のひみつ 児童発達支援事業そらまめ 未分類

2025/6/27

今週のテーマは「秘密基地のすごさ」です。【児童発達支援より】2025.06.27

みんな知りたいリンケージ今週のひみつ ~児童発達支援より~ 今週のテーマは「秘密基地のすごさ」です。   秘密基地っていう言葉を耳にするだけで大人でもワクワクするのは、なぜなのでしょう? 子どもの頃、遊びに来た近所の子どもたちと一緒に勉強机と羽毛布団で秘密基地っぽいのを作って、その中でお家ごっこをしていたなぁと記憶が蘇ってきました。 そらまめの午後のクラス、にこそらでは、2ヶ月間くらいかけて秘密基地を作りました。 お家みたいにする子、壁みたいにする子…テレビ台を作った子もいました。 それぞれ、頭 ...